釣果も大事。命はもっと大事。という事でライフジャケット新調。BLUESTORM BSJ-9320RS。
ブログはめっきり放置気味。
4か月放置・・・。
それでも見ていてくれる方はいてくれてありがたい。
反面ですみません。
ブログ放置気味なのですが、アジングにはチョコチョコと。
月3位の超が付くLOWペースで行っていました。
釣れたり、釣れなかったり。
面白かったり、つまんなかったり。
と、相変わらずアジングはアジングという感じです。
そんな釣行ですがひと月ほど前にアクシデント。
足を踏み外しで落下で尾てい骨を強打!という事件が発生。
尾てい骨が欠ける程度の骨折というカッコ悪い!ではすまない事件。
ガッツリ折れていたら「うん〇」もできないらしい尾てい骨の骨折。
不幸中の幸いというのでしょうか。欠ける程度ですみました。
「死んだ。」と、思いましたよ。その瞬間は・・・。
本当に良かったです。
未だにふとした時に痛み。鈍痛に悩まされてはいますが命ある事に感謝です。
歳だな~。とか口にはしていたものの・・・。
「本当に歳を感じてしまいました。」
海に投げ出されたわけではありませんが、今回の事件をきっかけに買いなおした物がライフジャケット。
今まで愛用していた物は先輩から頂いた物でこれはこれでまだまだ使えるのでしょうけれど、ずいぶん使い込んだ感じ哀愁のような物がにじみ出てきているので思い切って新調しました。
昔気質な考えがあるので頂いた物などはその使命を全うするまで使ったりする方なのですがライフジャケットの基準?みたいのが変わったそうなのでこのタイミングを逃したら買い替える事はないな。と。
個人的には「何でもいいや。」位の考えでしたが見に行ってみるとかなりの種類並んでいます。
少し物色してみると「あーでもない。こーでもない。」と、いつもの癖が。
気になるものを何個か付けてみて「これだ!」と、思った物が1つ。
「BLUESTORM BSJ-9320RS」でした。
ウエストベルトタイプで水感知機能付きでコンパクト。
そして国土交通省型式承認品 小型船舶用救命胴衣 TYPE A 桜マーク付。
船に乗る事はないでしょうが備えあれば憂いなしという事で。
腰の後ろですべて隠れてしまうコンパクトさ。
薄く細くはないものの適度な太さなので大きさは気にならなかった。
体系は少しおなかが出てきたとはいえやや細身な私は「ぎゅっ。」と締めないといけないので今までのライフジャケットでは横っ腹まで膨張する所が来ていたので腰の後ろで収まってくれるのはありがたい。
ガーグリップもしっかりと固定できるし。
カラーは確か4色あったと思いますが、現在持ち物は黒で統一しているので今回も黒。
黒で統一とかちょっとカッコいい様な感じもしますが最も無難のカラーチョイス。
飽きもしないし、無難だし。と、いういうなれば「冒険を忘れた大人チョイス」な訳ですね。
ぐるりと眺めて気になったことが・・・。
「桜マークってどこに付いてるの?」
探しても見当たらないので浮き輪になる膨張部分まで見てみると・・・・。
付いていました!
一瞬ですが「詐欺や!!!!!!!!!!!」と、思った次第です。
私眼鏡屋です。お困りごとがあればなんなりと。