久しぶりに釣具屋さんに行って来ました。
仕事が終わり家庭の事は全て奥様に任せて「ささーっ。」と何食わぬ顔してハンドルを握り車を走らせます。
私が住む飯塚市にも釣具店はありますが、今日は久しぶりの釣具屋さんという事と欲しいジグヘッドが決まっているのでもし店頭になければ無駄足。
無駄足を避けるために向かったのはキャスティング福岡店。
筑豊人お決まりの八木山バイパスに入って気分よく走っていると渋滞・・・。
もしかして事故?と、思いましたがこれは帰宅時の渋滞だろうとテロテロと気長に走らせます。
一時間以内で到着の予定が1時間半もかかってしまいました。
到着19:30 キャスティング福岡店出発19:42 滞在時間12分。
これって結構凄くないですか??
久しぶりの釣具屋さんでたったの12分しか滞在しないって・・・。
「無駄な情報とアイテムは現在シャットアウト!」
もう一度アジングを見つめ直してから情報やアイテムを増やそうと思っていますので。
今回購入は3つのアイテム。
「ライン」「ジグヘッド」「バッカン」の3つ。
釣具屋さんの行く前からこの3つしか探さない。買わない。と、決めてましたから。
先日の釣行でガサガサになり劣化。ラインブレイク。合わせ切れなどトラブルが続出したので交換するのでラインを購入。
新しく良いラインが出てないかな?と、釣り友達に聞いてみましたがどうやらパッとしない様なのでチープな雰囲気が気に入っているエステルラインを購入。
今使っているラインの太さを忘れてしまっているのでとりあえず0.25号を購入しました。
補充のジグヘッドはダイワのタングステン。
知らない間に金ハリも出て思わず手に取りましたが価格を見て「そっと」元に戻しました。
いつか1つ0.75gだけ買って検証してみようと思います。
今回追加は0.5g、0.75g、1g。フックサイズは#10です。
フックサイズは#10がお気に入りです。
サイズのいいアジばかりだったらもうワンサイズ大きいのもありかと思いますが、私が通うポイントではこのサイズで十分。
居食いやアタリが小さなときにフックサイズを上げるとアタリが明確になる事はありますがわざわざそのアタリを楽しんでいるので大丈夫。
このジグヘッドを使いだしてから他のジグヘッド使う事はめっきりと減ってしまいました。
そして最後の一つがバッカン。
色んなバッカンがありますが今回選んだのはtict(ティクト)のバッカン。
ホルダー付きもあるんで悩んだのですがこちらにしました。
カラーはブラック。汚れが目立たない。と、いう理由。シンプルなデザインだし。
まー他に理由付けするなら「アジンガーだから。」って事くらいですかね。
久しぶりの釣具屋さん。
魔界、魔界と呼ばれていますが「固い意志と強い心」で臨めばどーって事ないですね。