素直にアジングが楽しくて...。

仕事が終わると毎日ソワソワ。家族の目を盗んでは夜な夜なアジングに出かける日々。

Tict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロン と 固定概念・・・。

まずはあまり上げない釣果から。

2番目に入ったポイントでの釣果です。


f:id:aji1:20181006005934j:plain



10月2日ですが休日で夕マズメからポイントに入りました。



先に入っていたこの辺のポイントの主と言っても過言ではないMさん。



いつも快く隣に入れてくれて本当にありがとうございます。

 

f:id:aji1:20181006010006j:plain


休日の夕マズメですが普段こんな時間からアジングする事はありません。



通常私がポイントに付くのは21時。この日は18時前です。

 

このポイント立ち位置で釣果が微妙に変わってくるポイントではあります。

で、全くアタリなし。 



でもほんの2m離れた所でやっているMさんはポツポツと追加していきます。

 

私は自分が釣れていない時は釣れている人に素直に聞きます。

質問攻めです。


「レンジ、ワーム、ワームカラー、ジグヘッド、ジグヘッドの重さ」


本当に素直に聞きます。


で、同じ物や近い物を使います。



同等の物を使って釣れだした時は「何で?」と思うし、同等の物を使っても釣れない時も「何で?」と同じ事を思います。


この日は同等の物を使っても全く釣れない。


どう足掻いたってダメ。

宵姫 天54。宵姫 華54。と、共にダメ。


ロッドや立ち位置などで釣果が変わってくる事は承知のポイントなのですが。


そこで教えを請いました。


単純な回答。と、いうか教え。

「レンジまで落としてのリーディング。」


私の釣りはラインにテンションをかけながらロッドを縦にさびく釣りや流す釣り。

ジグヘッドの重さやアジからのシグナルを頼りにアタリに対して掛けていくような感覚の釣りがメイン。

天にしても華にしても同様の釣りだと思う。

風がある時にその釣りにリーディングの要素を加えていく感じになります。


しかし、Mさんは基本がリーディング。

巻きの釣り。


風のあまりない中、リーディングという要素は私にはありません。


言われるがままリーディングでの釣りにチェンジするとアタリ。


嘘の様にとはいきませんが確実にアタリかあります。


その教えのおかげでポツポツとアジを釣り上げれる様になりました。


そして日も暮れ常夜灯が海面を照らす頃。

アタリは段々と遠のきました。


Mさんを見ながらの釣りですがMさんもアタリはない様子です。

そして自分の釣り方に戻してみるとアタリ。


それからは私の釣り方に軍配が上がりました。


久しぶりの夕まずめからの釣行でしたが、同じポイントでも時間で食い方が違うという良い勉強になりました。

引き出しが増え、頭の中がリフレッシュされた有難い時間でした。


その後先輩が別のポイントにいるので合流してアジング。

実は先輩先程のポイントにも来ていてロッドは出さずにMさんと私の会話や釣り方を見ていた。


そこでこのポイントである事を試していた。

そう先日私が売却したロッド「Tict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロン」を先輩も持っていてこのロッドでのリーディングの釣りを検証していたのでした。


「いつもの釣り方とリーディングでの釣りでボロン比べてみてん。」と、Tict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンを私に差し出しました。


まず自分の手持ちのロッドで数匹釣り上げてこの日のアタリや感覚を整えてからTict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンを手にします。


いつもの釣りでは「ボロ〜ん。」と、いうやはり締まらない感じのアタリ。

やっぱりね。

何匹が上げた後にリーディングでの釣り。


「コキン!」とアタリ。「あれ?」1匹目。

「カキン!」とアタリ。「あれ?」2匹目。


いつもの釣りに変えてみたら「ボロ〜ん。」

リーディングにしてみたら「コキン!」

f:id:aji1:20181006010057j:plain

何故か納得がいかず自分のロッド。

普通にアタリ。いつもの通り。


f:id:aji1:20181006010202j:plain

Tict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンに変えリーディングすると「カキン!」


明らかにアタリがデカイ!


私も先輩もこのアタリの出方に驚きを隠せませんでした。


私の釣り方ではラインテンションが抜けているから「ボロ〜ん。」とアタリがボケてしまっているのか。リーディングの釣りではラインテンションが常にかかっているから「カン、キン、コン。」と出るのか。



ロッドは道具。

道具は使い方を間違えは吉とも凶ともなり得る。


自分の釣りに寄せるか?

ロッドに寄せるか?


で、釣果も使い心地も変わってくる。


まだ手放すのは早かったかもねー。と、少し思った日でもありました。



f:id:aji1:20181006010259j:plain


あと、適当になっていたラインテンションの重要性を再認識した日でもありました。



縦、横、斜め。そして上から下からと色んな角度からアジングを見つめ直す機会でしたね。


Tict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロン購入ですぐ売却。(北九州アジング)

Tict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロン。

フィッシングショーでお触りしてから釣具店でオーダー。

 

f:id:aji1:20180928105406j:plain

(tictホームページより拝借)

フィッシングショーではトミーさんに詳しく説明して頂きました。

軽さもまずまず。

デザインはカッコイイ!と、満足のいくものでした。

トミーさんは壁に当ててロッドをグニャリと曲げ込み。

「こんなに曲がるんです!」「どうです!」的な!

 

そんなに言うなら!と釣具店で早速オーダーしました。

 

アジング始めて10年目位だしね。これも個人的な記念ロッドとして。

ボロンという素材のロッドを使ってみたかったし。っていうかそんな素材すら知らなかったし。

知らない。という事は未知の領域。使ってみたくなりますよね~。

 

ですが・・・。

4ヶ月も経たずに売却です!

 

この4ヶ月という期間ですがブログの更新は全くなく。

ちょこちょことアジングには出かけていましたが、パソコンに向かってブログを更新なんて事は全く頭の中にはない時期です。

色々準備やらありましたから。

 

そんな時期であってもアジングに出かけた時は「真剣モード」。

必死にアジングを頑張るんですね~。

今!手持ちのアジングロッドとそして今まで触ってきたアジングロッドと色々とTict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンを比べてみたわけです。

 

湾奥や色んな漁港。そして流れのある関門、門司関係の海など・・・。

 

釣行回数は4ヶ月のうち何回?それは忘れましたが週に1、2回はアジングには行っていました。

 

ロッドホルダーには宵姫 天54、宵姫 華54とTict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンの3本を常に刺し。

色んな場所で使ってみました。

 

結果・・・・。私のホームでは必要なし。

本当に必要なし。と、いう結果に・・・。

 

ロッドの特性でアタリの出方が違う等、色々な事を考慮しても・・・。

アジを掛けてからは曲がってくれて楽しいのですが・・・。

 

肝心な事アタリがわかるか否か・・・。

正直に私のホームではアタリが半減・・・。

 

佐賀は呼子によく行く友人がいます。その友人もTict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンを購入しています。

 

が、2ヶ月も所有することなく売却しました。

その2週間後に私も売却・・・。

 

ちょっと詳しく。

アタリとしましては「コン!」「キン!」「カン!」的な金属的なアタリを期待して購入しましたが「ボロロ~ん」とすっきりしないアタリが中心でいつの間にか釣れてる「オートマチック」な事も多々ありました。

個人的にこの「オートマチック」で釣れるという事が面白さを半減。

懐の深さなのかもしれませんが、私には「オートマチック」な要素はいりません。

 

18イグジストを使っていますがこのリールと合わせると先重り感が半端ないです。

18カルディアも所有していますからこちらと合わせても先重り感が半端ないです。

 

f:id:aji1:20180928112646j:plain

せっかく軽い仕上がりのロッドなのでリールにバランサーなどを付けてわざわざ重たくしてバランスを取ったりしたくないですし、無駄な事。

 

「明確なアタリではない」、「オートマチック」、「先重り」という3つの要素が売却の理由。

デザインとかは本当にいいのですけどね。

 

今更わざわざTict UTR-60TFLB-one-T2 フルレングスボロンの為にバランサーやダブルハンドルなど付ける気にもならかったし・・・。

 

私と相性が悪かったのですね。

 

実は私...眼鏡屋です...。ただの釣り好きの眼鏡屋です。

ここ数ヶ月の間、更新が途絶えていました。

これにはちょっとした理由がありまして・・・。

実は私...眼鏡屋です。

 

新店舗の準備に追われて更新する時間が全くなかったのです!

 

先日のよつあみ アンバーコードの記事で18イグジストに後ろに眼鏡、サングラスが写り込んでいたのを友人から「いいの?」と、指摘されました。

 

色々考えたのですが「まっ。いっか。」になりました。

 

職業やアジングのホーム、顔などばれたら面倒な事も多々あるでしょうが...。

本当に素直に特に何も考えずに更新しているブログだし。

 

ブログ読んくれている方がお客さんとして来てくれたらめちゃくちゃ嬉しいですしね。

逆の場合もあるでしょうけどね。

 

f:id:aji1:20180926180914j:plain

 

よろしかったら...。

リンクから覗いてみてください。

www.seigando-eyewear.com

YGKよつあみ  CHERUM AMBERCORD アンバーコードSG S-PET 失透グリーンとSG D-PET 失透ピンク。

随分時が経ちました・・・。

最後の記事より4か月・・・。

 

本当に随分時が経ちました・・・。

 

慌ただしく過ぎた時も徐々に落ち着きを取り戻し、通常運転になりましたので久しぶりに更新です。

 

このブログ「素直にアジングが楽しくて...。」ですが更新していない間もちょくちょくと見てくれている人がいたようでとてもうれしく思いました。

 

また、これからもボチボチと更新していきます。

 

4ヶ月更新していない間もちょこちょことアジングには行っていました。

この間にもロッド購入。そして売却。という事もありました。

この購入して売却したロッドは次にでも。

 

今回はラインのお話です。

現在私が使っているリールは18イグジストなのですが、最初の出会いは仲間達からのプレゼントになります。

現在!!その18イグジストですが3台に増えております。

 

1台目は仲間達からのプレゼント。

2台目は自分で購入。

3台目は友人が購入したのを中古で売ってもらいました。

 

そんなこんなで現在3台。無駄といえば無駄な感じですね・・・。

 

f:id:aji1:20180926172634j:plain

 

そんな3台ですが以前はtict(ティクト)のラインを巻いていました。

真っ黒ライン SHINOBI(シノビ)です。

使っていくうちにやはり不満が・・・。

 

潮噛み?ラインが鳴く。と、いう事と見えない・・・。

この2つがどうしても気になり「カッコ良さ!」だけではやっぱりダメ!と、いう事に。

玄人っぽくてカッコいい!と、いう理由で18イグジストとシノビの組み合わせでいました。

 

で、ラインを色々物色。他の人がどんなラインを使っているのかとかも含めて。

他人のブログとかはどうでもよく、友人達がどんなラインを使っているのか?が肝。

 

色々考慮し検討に検討を重ねた結果に選んだのはYGKよつあみのアンバーコードSG。

よつあみから新しく発売されたアンバーコードです。

 

理由としましてはカラーが面白いから・・・。

とてもチープな感じが気になって仕方なかった。

2色カラーが出ていますがまずはグリーンを購入。

そして追加ピンクを購入。

 

「CHERUM AMBERCORD SG S-PET 失透グリーン」

最強エステルライン。0.25号でMax0.71kgf、単純結節強力0.69kgf! 直線強力との結節強力比率97.4%という驚くべき結びの強さを実現。

トータルジョイントとYGKテクノロジーの融合が生み出した逸材である。

優れた耐熱性・疎水性・摩擦係数の低さが、弱ショック吸収力をもカバーするアドバンテージをもたらします。

 

 

 

「CHERUM AMBERCORD SG D-PET 失透ピンク」

0.25号において、S-PET糸径0.088mmに対し0.085mm、破断伸度18%に対し19%。 Ave強力0.61kgfと、直線強力はS-PETに劣るものの単純結束強力は0.60kgfとなり直線・結束強力比率は99.4%に達しS-PETを凌駕する、糸質・糸径安定性を誇ります。

この安定性がセンシティブゲームでの不意のラインブレイクを抑制し、アングラーの研ぎ澄まされた感覚に見事に応えます。
更に特筆すべきは、LZP糸質改善技術によるそのしなやかさです。
エステルラインの概念をも打ち崩すしなやかさが、巻きグセ・チヂレを抑制しラインに直線性を与え、飛距離と感度を劇的に向上しストレスフリーな釣りの展開が可能となりビッグアドバンテージへと導きます。

 

 

グリーンが150m巻き。ピンクが200m巻き。と、量が違うのは何か知らの理由あり!なんでしょうが・・・。

正直に両方200m巻きだと嬉しい。

上手い事説明書きはまとめてありますが使った感じは良くわからない。が本音。

 

ただ!!18イグジストに巻くと面白い位チープな印象に。

傍から見ると「安物のリールに安物のライン!!!」。

傍から見ると「下手くそが3本もロッド持ち込みやがって!!!」。

な、感じです。

 

が、完全にそれを狙ってます!

 

0.25号を使購入しまだ数回の使用ですから、使い込んではいませんが「見やすく強い!」が最初の印象です。

 

ロッドは宵姫 天54と511。そして宵姫 華54。の3本体制です。

 

「ポンッ!」とロッドエンドが抜ける音。

そしてラインは、よーわからんカラフルなライン。

 

f:id:aji1:20180926174623j:plain

知らない人から見たらただの変なおじさん状態。

 

しばらくこの変なおじさん状態を楽しみたいと思います!

 

 

がまかつ LUXXE 宵姫 華 S80MH-solid購入。18カルディア LT2000S-XHと一緒に鱗付終了!(北九州アジング)

 前回は18カルディア LT2000S-XHをキャロ、フロート用に購入という記事でした。

今回はキャロ、フロート用に購入したロッドの事です。

 

購入したのはがまかつ LUXXE 宵姫 華 S80MH-solid。

f:id:aji1:20180526175649j:plain

S82H-solidと少し迷いましたけど、やっぱり第一印象で「いいなー。」と、思っていたS80MH-solidになりました。

 

ロッド、リールと少し高額の物を買う時は悩んでいる時が一番楽しいもんです。

ジグヘッドやワームは試してみようと一袋位は気兼ねなく買えますけど、ロッドやリールは訳が違いますし!

 

先日手持ちのタックルのほとんどを売却した資金を元にタックル入れ替えを40歳という人生の節目で行っています。

●現タックル(ロッド)

がまかつ LUXXE 宵姫 華 S54FL-solid

がまかつ LUXXE 宵姫 天 S54FL-solid

がまかつ LUXXE 宵姫 天 S511FL-solid

 

●現タックル(リール)

ダイワ EXIST FC LT1000S-P 2台

 

このラインナップ。

ジグ単に絞ってアジングをしていたのですがちょっとした事がきっかけでキャロ、フロートもきちんとやろうと思った次第です。

以前キャロ、フロート用のロッドは所有していて

 

サーティーフォー Advancement HSR-82

ティクト SRAM UTR-75Tcaro-TOR

ブリーデン TR85 "PE special" Houri-Island

 

この3本を所有していました。

 

サーティーフォー Advancement HSR-82は硬すぎて使いづらかった。

最後は「ポキッ!」と殉職。

 

ティクト SRAM UTR-75Tcaro-TORはとても素直で良いロッドです。が、仲間に売却!

 

ブリーデン TR85 "PE special" Houri-Islandも素直で良いロッドでした。最後まで売却を悩みましたが売却。

 

上記3本を使ってきて今回「がまかつ LUXXE 宵姫 華 S80MH-solid」に決めたのでございます。

 

先日鱗付に行って来ましたが思った通りの使用感です。

上記3本を融合したような使用感です。

キャストもしやすく、フッキングもしやすい。魚が掛かったら素直に曲がってくれる。

そんなロッドでした。

ただ1つだけ難点というか・・・・。

先重り感が・・・。

 

がまかつ LUXXE 宵姫 華 S80MH-solid

 

f:id:aji1:20180526175727j:plain

ゥイッチやシェイクによる緻密なレベルでのラインスラックコントロールが可能。

アクション後に最適なテンションを保ちアタリを捉えることができます。

ドリフトでの流速変化など的確な情報を汲み取ることができる高感度仕様です。

がまかつホームページより)

 

ここの説明文は良い!として

スッペックの部分

標準自重 63g!

 

この驚異的な軽さを実現しているのはグリップ部分を含めグリップ部分から下の余分なものを排除しているからだと思うのですがこの軽さ故に先重りが。

せっかく軽いロッドなのでリールも軽量な18カルディア LT2000S-XHにしたのですが・・・・。

18イグジストだったらもっと先重りするはず。

そんなこんなで先重りがします。

ジグ単で宵姫 天と華を使っていますがロッドの重心に合わせて釣りをやっている内にロッドは立てて構えなくなりました。

つまり!結構適当!

 

ロッドが一番自然に重心が取れる構えになったのですが、今回のがまかつ LUXXE 宵姫 華 S80MH-solidも使っている内にそうなる事を祈ります。

 

まだ使い込んだわけでもないのでまず手始めのインプレみたいな感じで言うと。

良いロッド!トータル的に良いロッド!でも先重り感あり!

が、

f:id:aji1:20180526175805j:plain

手始めのインプレです。

 

これからこのロッドを使い込んでいくうちに「出来る事!出来ない事!」がどんどん明確になっていくのではないか。と、思います。

 

キャロ、フロート用に購入しましたが

Mキャロでは使えない!が、フロートでは抜群!とか。

その逆とか。

長さがあり柔軟性があるので意外と2,3gのジグヘッドで使えたり。とか。

 

その日は爆風でロッドは立てて構えれないわ。PEラインはブワーッと風にはらむわ。と、やりにくさ満点!と、いう日でしたがきちんと豆アジ釣りました。(笑)

キャロでやろうが豆アジ。(笑)

 

f:id:aji1:20180526175822j:plain

これからロッドもリールも使い込んできちんとインプレします。

 

18カルディアLT2000S-XHをキャロ、フロート用に購入。(北九州アジング)

キャロ、フロート用に購入しました18カルディアLT2000S-XH。

 

 

f:id:aji1:20180517160825j:plain

 

最後の最後まで17セオリー2004Hと悩みに悩みました。

 

デザイン、巻き心地、重さ等々・・・。

 

世間ではコスパ最強と言われて評価の高い17セオリー。

17セオリー1003は18イグジスト1000を使う前は手にしたことのあるリールなので良さも悪さも少しはわかるリールでもあるし。

2回ほど某釣具店に足を運び巻き比べたり眺めたり。

 

そしてダイワのホームページとにらめっこしたりと数日。

先日18カルディアLT2000S-XHに決めました。

 

 

デザインは正直にどちらでも良いとして比べた内容としては、

軽さとドラグ力と巻きの軽さ。この3つが決め手になりました。

 

ジグ単用で買うのであれば迷わず17セオリーなのですがキャロ用なので2000番か2500番台で検討。

2000番と2500番を比べると2500番はリール自体が大きく感じてしまい2000番台に落ち着いた次第です。

(※常に1000番台のリールでのジグ単だったので大きさに戸惑いました。)

 

18カルディアと17セオリーの2台ですが1000番台は18カルディアが170g。17セオリーが155g。

しかし2000番台になると17セオリー175g、18カルディア170g。と、わずか5g軽い。

この5gの差は気になる人は気になるでしょう。

個人的にはほぼ一緒!やん!が本音です。

合せるロッドでバランスがどうのこうのと言い出したらきりがないのでほぼ一緒!!でいいのです!

 

ドラグ力が17セオリーが2kに対し、18カルディアは5k

普段キャロやフロートなどを使わないので「もしも!」の大物に対してドラグ力があった方がいいなーと。普段はドラグ力なんか気にもしてませんけれど・・・。

 

そして最後に巻き心地。リール自体に個体差もあるでしょうし、使っていくうちに馴染んできて変わってくるかもしれませんが18カルディアの方が巻き心地が良かった。

LTになっているからでしょうね。

 

1000番台使用のジグ単なら17セオリーがコスパ最強の軽量リールだと思いますが、2000番台なら18カルディアがコスパ最強のリールではないかと思った次第です。

 

 ジグ単では18イグジストを使っているのでカラーリングとかも似てます。

ドラグノブの形状も大きくなって使いやすいですし。

 

また個人的に思っている事なのですがスプールの形状が少しくびれているのでドラグ音が響かずうるさくない!っていうのも個人的に気に入っている所の一つです。

 

購入するまで悩みに悩んだ数日間。

買ってしまえば悩みは解決。悩んでいる時が楽しい時ですね。

 

f:id:aji1:20180517160947j:plain

 

今回キャロ、フロート用で購入した18カルディアに巻いたラインは

ダイワのUVF 月下美人 ライン 月ノ響II+Si。

 

 

 

久しぶりのPEライン購入です。

PEラインも色々購入して使い比べてブログの記事にでもしようかなー。とか考えましたがやめました。

お金もったいないし・・・。

 

ただ、このラインにしたのもちゃんと理由があってこのラインにしました。

長年一緒にアジングしている友人が色々使った結果が月下美人に落ち着いたから。

この友人も面白いヤツで色んなロッドを買っては売り。買っては売り。と、色んな物を触ってきた友人。

PEラインも同様で使っては巻き直し。使っては巻き直し。と色んなPEラインを触ってきたので。

 

こんな友人が「最終的に月下美人に落ち着いたよ!」と言っていたので。

それなら友人のいう事を鵜呑みにしよう!という事に。

 

今回0.3号を巻きましたが0.4号でもよかった様な気が・・・。

そして!

今回某釣具店でラインを巻いもらいましたが、これくらいの巻き量でいいのかな?

もうちょと下巻き入れた方がいいような?

 

f:id:aji1:20180517161025j:plain

何回か使ってみて巻き量は調整しましょう!

 

そして数日後にはキャロ、フロート用ロッドも手元に来るはずなので楽しみです。

 

 

 

 

 

エステルラインの巻きぐせでちょと思った事を。

普段は現着が大体21時前後になります。

 

あ。アジングの話です。

 

仕事終わりや休日の用事終わりからの釣行ですので。

先日久しぶりに夕マズメも狙える時間からポイントに入りました。

休日で特に用事もなくという日が珍しく出来ましたので。

 

夕マズメ前から開始。

今回は3人でポイントに入りました。

 

どのポイントどの時間でも基本は1gのジグヘッドから。

たぶん3人共基本1gからだと思います。

随分一緒にやっていますから。

この時の3人のアジングラインなのですが

ティクト ジョーカー 0.2号

ティクト シノビ 0.25号

サーティーフォー ピンキー0.25号

よつあみ アンバーコード 0.25号

上記4種類。

 

夕マズメ前の時間からキャストしてました。

着水してカウントを取るとだんだんとジグヘッドは沈んでいきます。

1,5m間隔くらいで並んでやっているのでそれぞれの着水地点を確認してからキャストするのですが、そこでふと気が付きました。

 

巻きぐせが付いているラインは沈みにくいのか水面にクルクルと結構な時間浮いています。

巻きぐせの付いていないラインはスーッと沈んでいきます。

どのエステルラインも比重はほぼ変わないでしょうから巻きぐせの影響でしょう。

 

劣化等もあると思いますし、視認性が高いという事も関係していると思いますが、それぞれのラインをずーっと観察しているとピンキーとアンバーコードが沈みが悪い。

特にピンキーは沈みが悪く感じました。

一昔前にピンキー0.2号を愛用していましたがその時はそんなの感じなかったけど。

 

0.25号だからでしょうかね??

 

個人的な印象として巻きぐせが付きにくく感じたのはティクトのシノビ。

 

高速リサイクラーで自分でラインの巻き替えをやりますがシノビはしなやか感じです。

 

シノビは愛刀である宵姫 天と18イグジストの組み合わせで糸鳴りしてますけれど。

他のラインも一緒だったので糸鳴りはあきらめました。

 

今回水面に浮く巻きぐせの付いたラインを見て糸鳴りよりも巻きぐせの方がダメだな。と、思った次第です。

 

糸鳴りについては今度からきちんと釣行後にドラグをガチガチにしてからスプレーでラインを水洗いしていこうと思います。

 

で、先日18イグジスト2台共ティクトのシノビになりました。

 

f:id:aji1:20180510165118j:plain

 

太さは0.25号。こちら北九州でジグ単ではなかなか尺アジなんか釣れないので大丈夫でしょう。