メイホー タックルボックス VS-7070が大きく感じだしてVS-7055を追加購入。そしてライトゲームケースJを購入。
愛車にロッドホルダーを取り付けてからロッドにリールを付けっぱなしで収納する様になりました。
今まではきちんとロッドはきちんと袋に入れて収納。
リールはメイホーのバーサス VS-7070に収納してました。
自分の車だけでなく友人の車で出かける事も多いので持ち運び重視でしたが、
愛車にロッドホルダーを取り付けてからタックルボックスを持ち運びしやすくコンパクトにしたいと思うようになり、新しくメイホー バーサス VS-7055を追加購入しました。
※大きさ比較 後ろVS-7070 手前 追加購入したVS-7055
メイホー VS-7070
メイホウ(MEIHO) ★ランガンシステム VS−7070+ロッドスタンド BM−250 Light 2本組セット★ ブラック/クリアレッド×ブラック【あす楽対応】
メイホー VS-7055
メイホウ(MEIHO) ★ランガンシステム VS−7055+ロッドスタンド BM−250 Light 2本組セット★ ブラック/クリアブラック×ブラック【あす楽対応】
サイズの大きいVS-7070の方に2つ付けていたロッドスタンド BM-230Nを1つだけVS-7055に移植。
こちらはBM-250 Lightにしてワンタッチでどちらのタックルボックスにも付け替えれる様にしました。
これは先輩にカスタムしてもらいました。
参考までに↓↓↓↓↓
そして大人買いしたメイホー ライトゲームケースJ。
友人が「薄くてワームがたくさん入っていいですよ~。」と、激押しされていたケース。
取りあえず2つ購入してみて検討し、「これはよろし!」と追加で大人買い。
サイズダウンさせたタックルボックスにはもってこいです。
ピシッと横に10個ジョイントさせて入りました。
欲を言うなら縦に入ってくれたらもっと良かった!